ニチイの介護サイト

メニュー

よくあるご質問

ニチイに寄せられるよくあるご質問を、サービス内容に分けてご紹介しています。

入居施設での介護について(有料老人ホーム、グループホーム)

介護付有料老人ホームはどんな施設ですか?

介護付有料老人ホームとは、介護や生活支援のサービスが付いた高齢者向けの居住施設であり、特定施設入居者生活介護の基準(人員基準、設備基準、運営基準、等)を満たしたホームです。日常生活において、計画作成担当者が介護計画を作成し、お客様一人ひとりに合った介護(起床介助・食事・排泄・入浴・就寝介助など)を提供します。

軽費老人ホームはどんな施設ですか?

軽費老人ホームとは、住宅事情や家庭環境などによって自宅での生活が困難なご高齢者が、比較的低額な料金でご入居いただける介護施設です。

住宅型有料老人ホームはどんな施設ですか?

住宅型有料老人ホームでは介護サービスを提供いたしません。
介護を必要とされる方は、外部の訪問介護サービスなど、介護保険サービスを別途契約し利用していただきます。基本的にご自宅で生活されているのと同じ介護保険制度になります。

身寄りがないのですが、有料老人ホームへ入居することはできますか?

原則として身元引受人を定めていただきますが、身寄りのない方、あるいは身寄りがあっても身元引受人を定めることが困難な方は、ご相談ください。

有料老人ホームへの入居にあたり年齢制限はありますか?

概ね65歳以上を原則としており、上限はありませんが、施設により異なります。詳細は各施設までお問い合わせください。

有料老人ホームへ夫婦で入居したいのですが?

ご夫婦での入居も可能です。実際入居されているご夫婦もいらっしゃいます。ただしお1人様につき、1部屋が基本となります。詳しくは各施設までお問い合わせください。

有料老人ホームへ入居中にお部屋が変わることがありますか?

お客様の心身の状態、生活への適応状況等により、必要と認められた場合には、医師の意見をふまえた上で居室の変更を行うことがあります。この際に居室の専有面積や向きが変わる場合がございますが、追加費用のお支払いはございません。居室の変更に際しては、ご本人・ご家族の皆さまのご意見をお聞きした上で決定いたします。

有料老人ホームへ入居の際、お部屋に電話が引けますか?

可能です。ご希望に応じてご相談ください。
ただし、電話会社とお客様との契約となりますので、基本料金、通話料、諸費用等はお客様のご負担となります。

認知症だと診断されたのですが、有料老人ホームに入居できますか?

認知症の方でもご入居いただけます。お客様ごと個別の介護計画に基づき、認知症による周辺症状を軽減するサービスをご提供いたします。

有料老人ホームの月額利用料が変更されることはありますか?

物価の大幅な変動や関連法令の改正があった場合などには、ご入居者およびご家族にご了承いただいた上で改定することがあります。

医療費は有料老人ホームの月額利用料に含まれていますか?

医療費は入居金や月額利用料に含まれておりませんので別途ご負担となります。

有料老人ホームで寝たきりになった場合退去する必要がありますか?

お客様が寝たきりになられた場合でも、入院加療を必要としない限り介護させていただきます。

有料老人ホームで急病になったときの対応は?

看護職員または介護スタッフが提携医療機関や協力医療機関等の医師の指示に従い、適切な処置・看護を行います。
また施設での対応が難しい症状の場合や、医師の指示があった場合は医療機関での治療となります。

有料老人ホーム「ニチイのきらめき」とニチイホームはどこが違うのですか?

有料老人ホーム「ニチイのきらめき」はニチイ学館直営の施設となり、そのほとんどが入居金0円となります。
ニチイホームはニチイ学館のグループ会社ニチイケアパレス運営の施設となり、入居金含め、料金体系も異なります。
有料老人ホーム「ニチイのきらめき」については、最寄の施設、ニチイホームについては0120-555-8000120-555-800へお問合せください。

グループホームはどんな施設ですか?

認知症と診断された高齢者が、少人数(1ユニット5人~9人)の家庭的な環境で、介護スタッフのサポートを受けながら、自立した共同生活を営むための施設です。

グループホームのスタッフはどんな人ですか?

全員認知症高齢者へのケアについて研修を受けたスタッフです。また、管理者は厚生労働省が定める認知症介護実践者研修、認知症対応型サービス事業者管理者研修を修了しています。

グループホームがなぜ認知症高齢者に良いのですか?

家庭的な雰囲気で、少人数のお客様と共同生活を送る上で自らの役割を持つことにより達成感や満足感を得られるようスタッフが支援を行い、日常生活を送るため、穏やかに過ごすことができます。また、認知症状の発生原因などの知識と認知症高齢者へのケアについて学んだスタッフが介護することで、周辺症状が減少したという事例もあります。

身寄りがないのですが、グループホームに入居することはできますか?

契約締結には債務の責務を負っていただけるご契約者と身元引受人の方(身内の方以外でも可能です)が必要です。ご契約者と身元引受人は同一の方でも問題ありませんが、同意いただける方が必要となります。
身元引受人を定めることが困難な方は、ご相談ください。

グループホームに夫婦で入居したいのですが?

入居基準を満たしている方であれば、もちろん可能です。ただし、お1人様につき、1部屋が基本となります。お1人ずつ別々のお部屋をお使いいただいても、また、お2人で寝室とリビングを分けて使われてもかまいません。2つの部屋をご自由にお使いください。

グループホームでは、どんな食事なのですか?

可能な限り、ご入居者の方々とスタッフが一緒に献立を考え、買い物に行き、共にお食事を作ります。

介護に関するご相談はこちら
お電話でのお問い合わせ
0120605025 0120605025 (年中無休 24時間)

※お掛け間違いのないようご注意ください。

WEBでのお問い合わせ
お問い合わせ
ページトップ