ニチイの訪問入浴介護の特徴

訪問入浴介護の流れ
-
- Step.1
-
ご自宅へ到着
移動式の浴槽を積んだ訪問入浴車と専門スタッフ3名がお客様のご自宅へ伺います。
-
- Step.2
-
入浴前のバイタルチェック
看護職員が体調のチェックを行い、安全に入浴していただけます。
体調が優れないときには、お身体を拭くなど、状況に応じて対応いたします。
-
- Step.3
-
入浴の準備
専用の入浴車でお湯を沸かし、移動式の浴槽をお部屋に設置します。
設置前に、専用の防水シートを敷きますので、お部屋を濡らすことはございません。
-
- Step.4
-
入浴
スタッフがお客様の脱衣をお手伝いし、浴槽までお連れします。手際よく洗髪をして、ゆっくりと浴槽につかっていただきます。湯温は39~40℃に調整し室温にも気を配ります。
身体に負担のないよう、時間にも配慮します。また、お好みで入浴剤もお入れします。上がり湯は、担架ネットで身体を持ち上げ、シャワーで流してさっぱりとしていただけます。
-
- Step.5
-
入浴後のバイタルチェック・片付け
スタッフがベッドへの移動をお手伝いいたします。
お客様の身体を拭き、着衣のお手伝い後、再度看護職員により体調のチェックをいたします。
体調のチェックと平行して、使用した浴槽などを洗浄・消毒し、片付けます。